ほうれんそう!

2002年4月12日
こんにちわ、天気が不安定ですね。
やっぱり休日は晴れが一番です。
もうすぐ入社になるので、
「社会人として何が必要か」
「入社前に何を勉強したか」
を友人らに聞きに回ってます。

だけど
「入社前?学生合コンラストだからしまくり」
「入社前?ラストライブしてた」
「入社前?旅行」
「入社前の勉強?とりあえず同期口説く勉強」
「入社前の勉強?んなもんするわけないじゃん」
…周りこんな返事ばっかです(汗)

なんかやってるひといないのかなー…。

そうそう、社会人としてやっておくとよいことを
ちょっとまとめたので書いておきます。

○ほうれんそう
  有名ですね、上司へしなければいけないことです。
  「報」告・「連」絡・「相」談。
  ベーコンと一緒に食べると美味しいのではありません。

○会議や打ち合わせなどでは、別に議事録を取っていても、
 自分で把握できるようメモを必ずとる。
  これは集団討論とか説明会でも使えると思います。
  真剣さや真面目さのアピールにも。

とりあえずこんなところで。。。

痴漢。

2002年4月11日
スナフキンは男性です。

少し就職先に不安を感じてまったく勉強が進まなかった
スナフキンです。悩みが…う〜ん…。
そこで今日は少し方向性を変えて…。


「あなたは痴漢に会ったことはありますか?」
オトコならフツーってゆーか99%ないと思います。
実は私は残りの1%です。

大学2年の梅雨、場所は総武線快速下り・・・。
痴漢なんて声出しゃいーじゃんとか言うけど、
無理です、頭真っ白です。つーか怖すぎ。
後から考えれば、殴ってやれば良かったんですが、
その時は恐怖一色、もうとりあえず逃げることしか
頭にありませんでした。

奴は股間を擦り、チャックを下ろそうとする。
それで後ろにアレを擦り付ける・・・。

吊り革に捕まりながら、痴漢の手から逃げるように
くるくる回る・・・(すげー馬鹿っぽいんだけど)
次の駅で速攻降りて逃げました。
顔なんか見てません、怖くて。見たのは足元と奴の指。

おかげ様で一ヶ月以上、快速に乗れなくなりました・・・。
うーん、別にモーホーに好まれるビジュアルじゃあないんだけどな・・・。

皆さん、痴漢はやめましょう。
ふつーやりませんけど。
つーかアレだけはシャレになりません・・・。

>ケロンパさんへ
BMありがとーございます♪

返信特集。

2002年4月10日
色々手続きをしている上で・・・
基本給与からどれだけ引かれるか不安になりました。
あんまり使いすぎてる場合じゃないので、
まず明日から少し節約をしてみます。
ロッテリアのピュアチーズバーガーをピュアバーガーに、
ヘアワックスもいつもより気持ち少なく、
・・・う〜ん、、、荒みそうだ(苦笑)

会社の場所なんですが、某巨大若者の遊び場です。
誰かがフツーの社会人にするのを妨げようとしてる
としか思えないんですけど(苦笑)

あと返信の方ですけど、今日から返信していきます。

>ゴットニィさんへ
内定おめでとうございます。
少し思いますけど、内定って一番辛い時期ちょっと過ぎに
出てくるような気がします・・・気のせい??

>りりさんへ
面接→反省は大事ですね。
最初それわからず同じミスしまくってました。

>Roomieさんへ
ハードな就活ですね!今はちょうど大変そうです。
頑張ってください!

>まっくさんへ
友達が野村総研に勤めてます・・・すげー大変そうです。
ただ実力とお給料の方はそうとうなもんです。
同じくあそこまで・・・っていうのは私もあります。
(それ以前に受けられませんけど(涙))

>まなさんへ
ありがとーございます♪
教育系の営業って結構大変つーか私にはできません。
電話勧誘ははっきりいって理想を持っていると失望するし、
利益至上の世界ですよ、だいぶ。(勝手な主観ですけど)
痴漢の話は・・・今度書きます(謎)。

>いなほさんへ
ありがとーございます!
スタバに出した突拍子もないことってなんですか?
凄く興味が・・・。

>美月さんへ
参考になるかはわかりませんが、
以前に自分の価値、存在意義について悩んだことがあります。
そのときに結論として得たのは、
別に自分がいなくとも誰かが同じことをするだろう。
別に自分でなくとも他の誰かでもそう変わることもないだろう。
じゃあ少なくとも自分だからできることをやろう。自分だから
出来ることを見つけていこう。
そう思って進んでます。
・・・そのもっと上のLevelで悩んでいたら申し訳なし・・・。

>はっちさんへ
SonyMisicはイイトコですよね、あそこは憧れました。
ただ応募倍率高すぎです。エントリーシートみんな凄すぎでした!
(数年前の話ですけど)
失恋は後からみれば、凄い経験になりますよ。
後から見れるまで辛いですけど・・・頑張って!

>ヒロヒロ〜さん、ぶんちゃん、ユキさん、Mozartさん、
 あみかさん、みぃさん、yuzuruさん、マイクさん、
 野いちご★さん、なごみんさんへ
↓ヒミツメモデス♪

探した方法は。

2002年4月9日
雨が多少振る中、運転免許の更新に行ってきました。
運転免許センターほど多種多様な人物構成な場所も珍しいと思う。なんであんなに色々なんだろう…。

就職活動のまとめ的には、
ほとんど活用していたのは、リクナビキャリア。
少し活用させて頂いたのは、ワローワークです。
雑誌で参考にしたのは、B-ing・就職ジャーナル
といったところでしょうか。

※昨日プロフィールなんですけど、一件追記
 学歴は3流大学工学部卒です。
 レベル的にはコンパで「近くの大学」としか
 言えないくらいです(笑)。

☆リクナビキャリア☆
http://career.recruitnavi.com/

☆ハローワーク☆
http://www.hellowork.go.jp/

ひさびさ更新。

2002年4月8日
おはようございます。
おひさしぶりの更新してるし(汗)
気分的には
負けんじゃないぜ 負けんじゃないぜ Yo 自分に♪
(某2人組の曲)
という気分です。

とりあえず今まで2〜7の間の活動日記は
おいおい付けていこうと思ってます。

1つ朗報がありまして、
なんと内定が出ました!(嬉)
というか、自分の状況的に内定というより入社します。
今月末からなんですけど。
とりあえず入社まで日がないので、
頑張って勉強していこうと思っています。

本日8日は最終面接でして、
その内容はやる気確認、今後の日程説明みたいな
ものでした。職種はSE(開発)です。

◇同様に就職を目指す皆さんへ◇
最近は更新を休んでいましたが、色々な方の日記を
見せて頂き、またご意見などを聞かせて頂きまして
無事会社を決めることが出来ました。
ありがとうございます。

今後は内定〜入社に向けての日記と
就職活動の中で得たことを綴っていきます。

そして自分のプロフィールですか
○現在27才(今年度28歳です)
○男性
○資格は運転免許のみ
○今まで正式な就労経験なし(アルバイトのみ)
です。
そのような状況は実際に体験すると分かりますが、
非常に就職は厳しいです。
実際、大概のトコロはまず採用条件で落ちます。(約9割以上)
採用条件が通っても書類審査で約半数が落ちます。
(約5分未満)
続いて面接で9割落ちます。(約5厘未満)

自分の内定のポイントは
○適性検査はよくできたこと
○面接時にやる気を見せることができたこと
○↑と被りますが、説明会でメモをとり、
  説明内容について、質問できたこと
○社会的マナーはある程度持っていたこと
だと思ってます。
特に適性検査については、面接後半でも
だいぶ力を発揮していたようです。

少しは参考になったでしょうか。
面接に行ってきたスナフキンです、こんにちわ。
しかし・・・・
なんか方向性が随分違くって、
やっぱり企業の相性というか合わない会社は
本当にまったく合わないもんだなと
つくづく思いました。

今日の会社は結果に関わらず、入社しません。


それよりなにより
ターニングポイント発生。
彼女となんですけど、きっと別れるとしたら
今日のは自分の気持ちの分岐点になると思います。
今まで電話してました。電話代4000円超えてるし・・・。

好きだから自分のことを思って欲しい
好きだから自分の思いを尊重して欲しい
好きだから相手のことを大切にしたい
好きだから相手の気持ちを気遣ってあげたい

どれが正解かわからない
どれが不正解かわからない

ちょっと凹んでるので
レスは明日で勘弁してください(涙)

会社規模≠仕事内容

2002年3月31日
本日から面接週間です。
それにしても天気の移り変わりが早い早い。
快晴から一気に雷、雨だし。
同じように濡れた皆様、ご愁傷様です(ペコッ)

さて、今日は面接です。
・・・凄い規模がちっちゃかった(汗)
感触はここも好感触、返事は来週中。

聞かれた内容
1.この仕事(会社の業務)についてどう思いますか?
2.将来的にどのようになっていきたいと思いますか?
3.人とはうまく折衝できると思いますか?

等々、、どっちかっていうと説明が多かったデス。
仕事そのものは結構ちゃんとしてて、やりがいとかもあるし、
技術も身に付きそうだったんだけどね。。
いかんせん規模が・・・。

本日の感想
びみょー・・・。
ちょっと衝撃的なNEWS・・・
生涯年収は理系より文系の方が家1軒分位多いらしい。
てっきり理系の方がお金稼げると思ってたんだけど。
20代のうちは理系、30代以降は文系(金融系)の方が
収入が大きくなるらしい・・・。
既にもう20代後半の俺は・・・損しまくり(涙)
理系なら20代のうちに稼げってことだよなぁ、やっぱりこれは。

詳しくは
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020330-00001068-mai-soci
まで。(Yahoo!NEWS 毎日新聞)

昨日の不正解(汗)
1.じか  2.とせん 3.ひひ   4.がんこう  5.無回答
6.らさい 7.無回答 8.やくかん 9.しゅつのう 10.ようつな
11.ゆうぜつ

☆昨日の正解☆
1.しけ  2.ずさん 3.かし   4.だんがい 5.めいさつ
6.りさい 7.ほうが 8.やっかん 9.すいとう 10.ようこう
11.ゆうぜい


>まなさんへ
まなさんの日記を見て初めて歯科助手って
バイトなんだーって知りました。びっくり!
吉祥寺の町は人も多いし元気もいっぱいですね!
桜も随分キレイでしたよー!

>いなほさんへ
大変なときの周囲の心遣いって嬉しいですね!
自分自身の余裕にもなるし、自分も感謝シテマス。

>なごみんさんへ
BMありがとーございます♪
色々悩んでるようですが、頑張ってくださいね!

>あみかさん、Mozartさん、ユキさん、ぶんちゃん、
ヒロヒロ〜さん、みぃさんへ
↓ヒミツあり♪
こんにちわ、近頃天気の移り変わりが激しいです。
雨の日はなんとなくやる気が低下しますね。
まー晴れの日に家に居てもやる気が低下しますけど(苦笑)

問題)次の漢字の読みを答えなさい。
1.時化 2.杜撰 3.瑕疵 4.弾劾 5.名刹
6.罹災 7.萌芽 8.約款 9.出納 10.要綱
11.遊説

・・・・読めない(涙)

・・
・・・
き、気分転換を(汗)
資格の方なんですけど!
とりあえず、取ろうと思う候補第2弾!

■MOUS(MS Office ユーザスペシャリスト試験)■
申込日:3月14日〜3月29日
受験日:5月12日(日)
試験料:10290円(初級・1科目)
URL: http://mous.odyssey-com.co.jp/

・・・申し込み今日までだし(涙)
戦う前から、不戦敗〜(ToT)

■情報処理活用能力検定■
申込日:4月1日〜5月7日
受験日:6月16日(日)
試験料:4000円(2級)、3800円(準2級)
URL: http://www.sgec.or.jp/jken/

■C言語プログラミング能力認定試験■
申込日:不明
受験日:7月8日(日)〜7月15日(日)
試験料:4300円(3級)
URL: http://www.sikaku.gr.jp/

なんでも資格をとればいいってもんでもないし・・・。
とりあえず、狙いどころはこんなとこデス。

漢字の答えは明日〜。

追記
MOUSって随時受け付けてるし、来月にもすぐ試験が
あるんですね、失礼しました(謝)

来週の就活予定。

2002年3月28日
こんにちわ、元カノと会っていたスナフキンです。
未だに関係が微妙ですが…まぁ元気そうでよかったよかった。
相変わらず天然(汗)とりあえず吉祥寺へ花見に。
高校生ー!制服で酒飲むなよ〜!(自分はどうだったかは別♪)

ま、それはともかくこの前ガッツーンと落ち込んでから
逆にやる気になってきまして、就活の方もガンガン
申し込み!

◇3/30(土)〜4/6(土)の予定◇
3/31(日) 某社(IT系)面接
4/1(月) 某社(IT系)面接
4/2(火) 某社(IT系)面接
4/3(水) 某社(IT系)面接
※1社かぶったので保留中。

とりあえず、先週の結果的には「2社返事待ち、1社は2次面接」いう状況。

さすがに4月全て就職活動に集中するわけにはいかないから(汗)
とりあえず前半のうちに決めたいモノです。

あ、皆様返事遅れまして申し訳なし(謝)

>ユキさんへ
他の大の院へ進むことを考えるなら、今のうちから
探してやる気を見せに行った方がよいデス。

>まなさんへ
03でかかるイタ電はなんとかして欲しい!
逆に、マナーモードのときに限って、2次面接のお知らせとかあるし…。
※既に2度体験済みデス(汗)

>いなほさんへ
相手に合わないというか雰囲気に合わない企業というか…。
「早く帰りたいー」って企業は確かにありますネ。
きっとそういう会社だと入っても早く辞めたいと思うのかなーって思う。
ちなみに派遣の方なんですけど、単純に言うと、正社員の場合は
育成も含みますけど、派遣は基本的に能力消費という話…。

>yuzuruさん、ゴットニィさんへ
BMありがとーございます♪
就活面接本番です、お互い頑張りましょう。

>あみかさん、Mozartさん他たくさんの方々
↓ヒミツあり♪

日本VSポーランド!

2002年3月27日
今日はサッカーです、稲本だ!小野だ!
という訳で今からサッカーを見るスナフキンです。


とりあえず今日の内容から。
今日は説明会&適性検査でした。
雨がずいぶんひどかったですけど、行ってきました!

適性検査の内容
1.国語(漢字と尊敬語・謙譲語など)
2.数学(中学レベル)
3.一般教養
4.情報に関する知識を確認するテスト
でした。
「3.」は1ドルいくらとか・・・。←わからず(涙)
「4.」結構基本でした。

サッカーが始まったのでまた明日〜!

追記
今日の会社はIT系(モバイル系)でした。
参考になれば・・・。

資格は何をとる!?

2002年3月26日
こんばんわ、雨で空気が寒い・・・。
明日も雨みたいですね、寒い寒い(>o<)

さて今日はIT系の面接が1件。
朝から出かけて来ました。
感触は好感触だったんですけど。

面接で聞かれた内容
1.あなたにとってSEとはどういう職業ですか。
2.学校ではどのような研究をしていましたか。
3.研究の詳しい内容を教えてください。(個人でor何人でとか)
4.言語は実際にどのように勉強しましたか。(範囲とか深さも)
5.この会社でSEとしてどのようなことができそうですか。

結構たくさん、それも具体的に聞かれました。
また実際に入ったら何をしてもらうか。これはできるか。などなど・・・。

ただ…欠点として
1.残業が多い(それも給料につかない)
2.扱ってる分野が高度でなさそう(今の自分にとっては十分高度だけど)
という点が微妙で・・・う〜む。


さて、資格の方なんですけど。
とりあえず、取ろうと思う候補第1弾!

■パソコン検定(3級・4級)■
申込日:4月1日〜5月20日
受験日:7月14日(日)
試験料:7200円(3級・4級合わせて)
URL: http://www.pcua.or.jp/

■基本情報技術者試験■
申込日:7月上旬〜8月上旬
受験日:10月20日(日)
試験料:5100円
URL: http://www.jitec.jipdec.or.jp/

■インターネット検定 .comMaster☆■
申込日:2月18日〜4月30日
受験日:7月7日(日)
試験料:8000円
URL: http://biz.ocn.ne.jp/master/

なんでIT関連資格の受験月って7月に重なるかな〜(涙)


>野いちご★さんへ
BMありがとーございます♪
B’z好きですよー。♪ALONE〜僕らは〜♪

初体験。

2002年3月25日
こんにちわ、初ハローワークを体験してきました。
単純に、職安です。
結構若い女のひとも居てびっくり。(おじさんもいたけど)
新卒でもハローワーク行くんですね、知らなかった・・・。
ポイントは実務経験!! 厳しかった〜!
ただとりあえず1件申しこんで来ました。
さっそく明日面接面接・・・。
けどハローワークって会社規模がわかりにくいですね。事業内容も。

-おまけ(謎)-
セミナーで声を掛ける勇気はあっても、
ハローワークでは掛ける勇気がありません(苦笑)

◇3/26(火)〜30(土)予定◇
3/26(火) 某社(IT系)面接
3/27(水) 某社(IT系)説明会・適性検査
     ※夜 日本VSポーランド戦(サッカー)
3/28(木) 某社(IT系)結果締切 ← ぜひ行きたい!!

追記
アカデミー賞は「ビューティフル・マインド」でしたね♪
おめでとうございます!(ぺこり)
3/30からだそうで・・・就活の間に見に行きたいなー!
主演女優賞を受賞したハル・ベリーの出てる「チョコレート」
ってどういう映画??

>まなさんへ
夫婦茶碗、最後の満ちゃんのラーメン・・・よかったっす^^。
ちなみに稲妻ロンドンハーツ大好きです♪

>美月さんへ
BMありがとーございます♪LoveLoveな日記大好きです。
あ、うちらは生理中でもお互いしたくなっちゃったらしちゃいます(汗)
さすがに2日目は避けますけど。

>はっちさんへ
短大も今の時期は大変そうですね。
だけど新卒じゃない自分のはもっと厳しいです(涙)
がんばろー!

>マイクさん、みぃさんへ
↓ヒミツあり♪
もう花が散り始めている桜もあるんですね。
近所に花見デートをしていたスナフキンです。
もう散り始めている桜にびっくり!
雨が降ったからなんでしょうか。
ちゃんとした花見もしたいなー。。
オススメってあります?

昨日、資格に関する本を買ってきました。
「稼げる資格 2002年度上半期版」というのです。
色々あるけれど、何が一番役に立つのだろう。
また自分ならどれなら取れるのだろうか・・・。
悩むトコロです。
候補的には「A+」「基本情報処理技術者」「MOUS」を。。。
時期が近いのは「インターネット検定.comMaster」を取ろうかと・・・。

実力は今は別問題で探してます。
取れる取れないは見つけてから努力するのみ!

明日はとりあえずハローワークに行ってきます。

☆紹介URL(資格の森)☆
http://www.sikakunomori.com/index.html
こんにちわ、説明会&適性検査を受けてきましたスナフキンです。
昨日はちぃーっと凹んでましたけど、復活復活。
一緒に飲んでた友人たちに感謝感謝♪
やっぱり友人はイイものです(涙)

さて、説明会の方なんですけどよかったです。
やはり会社の雰囲気というんでしょうか、よいとこはよいとこですね。
雰囲気というかやる気が感じられる説明会でした。
みぃさんじゃないけど、言葉じゃいえないけど
惹かれる魅力があるんですよ。
説明するヒトとなりというか、理路整然とした内容とか・・。
受かるとよいけれど・・・なぁ。
ちなみに系統はSE(IT系)です。

適性検査の内容
1.列から規則性を見つける問題
2.数学文章題(中学生LEVEL)
3.エゴグラムのようなもの
でした。

相変わらず適性検査はよくできるんだけどなぁ・・・。
結構マジメにエントリーシート書いたし、先に進んでくれると嬉しいぞ!


あ、とりあえず帰りに食べたラーメンがおいしかったデス。
その店、今週のTokyo一週間にも出てたんだけど・・店名忘れた(汗)

一週間も終盤、気分一新就活がんばるぞ!


>いなほさんへ
友人たちから会社側から見た派遣に対する考え方を聞きました。
う〜ん、、なんかだいぶひどいみたいなんですけど。。

>はっちさん・マイクさんへ
BMありがとうございます!就職活動お互い頑張っていきましょう。
情報交換などなど、よろしくお願いします。

>Mozartさん・ぶんちゃん、モッティさん・みぃさんへ
↓ヒミツあり♪
結局今のところ、就職決定の連絡はなし。
というか不採用が連続2件。結構凹んでます、思った以上に。

過去の話を少ししましょう。。

数年前、学生だった頃就職がほぼ内定・・・という企業がありました。
情報関係の超大手の企業で、職種は研究職でした。
企業の方ともハナシが進んでおり、先生も薦めてくれていました。
しかし、その話を当時蹴りました。

アルバイトも楽しくやりがいがありました。
バンド活動も軌道に乗り、仲間といつも楽しんでいました。
そして何より、研究職に希望が持てませんでした。

・・・周りに多大な迷惑をかけながら、蹴りました。
その企業には、今は代わりに友人が勤めています。
自分は親の事情でということで断りました。


しかし今になって思うことがあります。
アルバイトは実際思ったようにならず、辞めました。
バンドもメンバーが海外へ就職などもあり停止中。
そして・・・自分は無職の状態です。

今になって、先生の声を思い返します。
「本当に断って後悔しないのか」
「それは本当にやりたいことなのか」

「決意が変わるようなら、すぐに相談しなさい。」
よい先生でした。

後悔をしているわけじゃないです。
そうすることにより、かけがえのない経験をいくつも得てきました。
ただ先生の声が胸を突きます。

決意は昔と変わっていないのかどうか。
自分は今なにをしているのか。
この膨らむ不安を打ち消したい。

それが後悔というなら後悔かもしれません。
そして、明日説明会があります。

ちょっと凹み中デス・・・。

追記
今「不採用」メールが来て凹んでます。
明日には復活するとおもいますので。
すみません(謝)
ついでに飲み会に誘われたので・・・行ってきます〜。

日本代表勝利!

2002年3月21日
うわー、せっかく書き込んだデータ全部消えた(涙)
辛すぎ!もう一回書き直してます。。。

とりあえず日本代表勝利おめでとー!
だけど…前のイタリア戦ほどインパクトを感じない。。
次の代表の試合の前に屈辱のフランス戦を見返すつもりです。
ガンバレ日本!ガンバレ日本代表!(サッカーデス。)
ガンバレ自分!(就活デス(涙))

とりあえず明後日説明会&適性検査デス。
頑張って勉強勉強!
(今日サッカー、アンビリーバボー、金八見ちゃった…)

>いなほさんへ
こちらこそよろしくデス。
派遣の方の情報ちょっと知りたいです、よかったら教えてください!

>まなさんへ
平成夫婦茶碗見ました。ちょっと感動…。

>あみかさんへ
日記を止めるというのはどうかしたんですか?
お帰り待ってます。

>モッティさんへ
BMありがとうございます。辛い時期ですね。
立場近いかもしれません。お互い頑張りましょう。
情報交換できたらウレシイです。

>ヒロヒロ〜さん、みぃさん、asami*さん、Mozartさんへ

面接内容。

2002年3月20日
20日は彼女とケンカをしてしまってゴタゴタ…。
おかげさまで更新は21日になりました、失礼(謝)

某IT系の会社は落ちたようです、実際返事ないし。
やっぱり年齢かな…、また新しく求人出してますけど(涙)
新卒じゃないとやっぱ就職厳しいぞー(ToT)

先日の面接で聞かれた内容
1.学生時代に勉強以外にどんなことに興味を持っていたか。(趣味)
2.なぜこの業界を目指そうと思ったか。(詳しく)
3.アルバイトから何を得たか。
4.学生時代の経験。
だいたい覚えているのはこんな内容です。

TVで就職活動を見ていると…羨ましい(苦笑)
もっと忙しそうにしたいなー^^。

追記
なぜ18日の日記が消えている……?

本名は!?

2002年3月19日
スナフキンの本名は「スヌスムムリク」と言います。
ちょっとびっくりしました。知ってた!?
ミーと母親一緒なのもびっくり!

さて本日なんですけど、面接は無事終了、なかなかの好感触。
ただ…自分的にあまり乗り気がしなくなっちゃって。
設備というか雰囲気は今ひとつなんだよなぁ。
そういうのってありません?
一応結果は今週の金曜日にあるみたい。
(2次は試験ですけど。)
うーん・・・・・・・・贅沢は言っちゃいけないけど、ちょっと乗り気せず。

微妙すぎです。
(という訳?で詳しい面接内容は明日カキコ)

>いなほさん、みぃさん、モッティさんへ
BMありがとうございます!
お互い就職活動頑張っていきましょー♪

>ぶんちゃんへ
イルムス前の噴水ですか〜、おっしゃれ〜♪
弟さんおめでとーございます。自分も服を買ってくれる姉がほしー(笑)
いいおねーさんですね♪

>まなさんへ
教育系は塾とか専門学校とかです。実際に生徒に触れる方が好みデス。
きっと実習は楽しいと思いますよ〜。

>ヒロヒロ〜さんへ
就職活動順調デスネ!うらやましい!
自分も頑張ります!

来週の就活予定。

2002年3月17日
本日はせがまれてドライブしてました。
うーん、まだ就職決まってないのになぁ…。

ともかく明日からまた週明けです。
あんまり興味の持てないトコも申し込んでみよっかと思います。
とりあえず5社ほど…申し込んでみて…。
しかし理由って大変じゃあないですか?志望理由。
うーん、結構難問デス。
普通みんな何社位受けるの?

◇3/18(月)〜23(土)予定◇
3/19(火) 某社(教育系)面談
     某社(IT系)説明会
3/21(木) 某社(IT系)結果締め切り
3/23(土) 某社(教育系)結果締め切り

>asami*さんへ
誕生日忘れられるのは辛いっすよね。
去年は元カノからは連絡あったのに、現カノは忘れてたんだよ(涙)
その彼女とはもう振って別れましたけど。
今年は連絡ありましたが(苦笑)
キッツイなぁ。。。

>まなさんへ
辛そうですね!!マジ。家事やんないんですか?家族。
自分は結構家事好きなんだけど。。。
彼氏が一人暮らししてるなら転がり込むとか…。
やらせましょー家事。特に弟!

>りりさんへ
りりさんも大変そうですね、エゴグラムやってみましたヨ。
babbaとかでした。当たってるかも。

>ヒロヒロ〜さんへ
BMありがとーございます!よろしくお願いします♪
頑張ってますね、就職活動!

>Mozartさん、ぶんちゃんさんへ


1 2

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

まだテーマがありません

この日記について

日記内を検索